fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

ENJOY ガンプラ

日々のガンプラ制作、完成品などUP

ご無沙汰してます。 

超お久しぶりです(;^_^A

ガンプラは毎日してますが、アップできるネタではないのでブログ滞ってました。かなりの数を納品済でして、あとは掲載待ちな状態です!プライベートの作品も一体完成間近なので、完成したらこちらでアップしたいと思います(^-^)


NEC_3135.jpg

遅過ぎますが、現在絶賛発売中のガンダムウエポンズ、ガンダムビルドファイターズ炎ゼータ編にてメガサイズコマンドが掲載されております。カスタムガンプラが満載な一冊なので是非宜しくお願い致します。

そのコマンド大佐、キャラホビ2014にて現物展示させて頂きました。紙面では伝わらきらない馬鹿デカさを体感下さいました方ありがとうございました(笑)自分も納品してから一年近く会ってないので久々にコマンド大佐を拝みに初キャラホビ行って来ました。

NEC_3132.jpg


NEC_3133.jpg


23日(土)に娘が大好きなプリキュアショーがあったのでそれを口実に家族で行きました。本当は(日)に行って色々見たかったけど予定が…。

気になってたREナイチンゲール予想より大きかった。これ使ってやってみたいネタがあるので見れて良かったなぁ~(^-^)


NEC_3125.jpg


話題沸騰のSDXの最新作ファイナルフォーミュラーもめちゃくちゃかっこ良かったです。遂に夢が叶った。




そしてそして、本日発売のホビージャパン10月号ではチームSDRより、わたなべ氏とkiro氏(デビュー作)の作例が掲載されてますので宜しくお願い致します。どちらともボンボン世代にはたまらない作例となっております!!
NEC_3123.jpg

これでSDR3人無事にガンプラLOVEデビュー出来ました。

来月はSDRの最終兵器のあの方がとってもキュートなリアルSDでデビュー予定なので引き続きSDR宜しくお願い致しますm(__)m
スポンサーサイト



未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

アシンメトリーな最強戦士!! 

チマタでは1/100ナイチンゲール発売決定やネオジオングどんだけでかいんだよ!等々騒がれておりますが、
個人的にはこれですね→ハイパー戦士ガンダム野郎新装版発売決定!!




NEC_2475.jpg








待ってました。10巻までしか所持していないので結末読めるのが今から楽しみだな~(^-^)久々に読み返してたら当時の落書が出て来ました→

NEC_2470.jpg




シャチホコキラーだって(笑)アシンメトリーーな斬新なデザイン、しかし今もだけど画力酷いなぁ…。ボンボンやガンダム野郎見てガンプラ改造してた当時を思い出すと懐かしい、、、、、、。

元祖のフューラーザタリオンをベースに真生機兵ガンレックスの羽を無理矢理付けたりして勝手にSD全世界のラスボスって立ち位置のキャラ作ったり、Gアームズのシャドウフレアセットを買ってもらえず、集めてた通常のGアームズメンバーをマッキーで真っ黒にして無理矢理シャドウフレアにして後に後悔したり(><)バーコードバトラーもマッキーで真っ黒にしてⅡにしてた。機能変わらないのに(笑)あの頃の勢いと自由な感覚が今に活きてるのかも(^-^)

前置きが長くなりましたが、、、、、、。


ファイナルフォーミュラー再び降臨!!となりました。

画像 039


画像 059




画像 051



画像 055


NEC_2471.jpg

先月のわたなべ氏のスペリオルドラゴンに続けとばかりに、ホビージャパン最新7月号ガンプラLOVEにてファイナルフォーミュラー(アルバトVer)作例が掲載されました。

NEC_2472.jpg
NEC_2473.jpg


今月号ではユニコーンクライマックス特集と言う事でユニコーン関連の超絶作例がてんこ盛り、その中にシレっと一角獣繋がりで!?掲載させて頂きました(笑)そう言えば、当時発表されたばかりのユニコーンガンダムのサイコフレーム発光をヒントに全身フレーム随所をメタリックブルーで塗装する事により覚醒した唯一無二の最強機体表現してみたんだっけなぁ~意外に繋がっている(^-^)この度、過去作品にもかかわらず掲載させて頂いた事、担当様、新規でソードを製作して頂いたきろひね氏に感謝です!!


■ ファイナルフォーミュラー(MGウィングガンダムVer,ka、元祖SDファイナルフォーミュラー)
■アシンメトリーな最強戦士。
コマンド戦記の最強キャラであるファイナルフォーミュラーのリアル等身作例です。
実はこの作品、私が素人時代に第13回オラザク選手権に参加させて頂いた時の作品になります。過去作品で恐縮ではありますが、掲載にあたりSDRメンバーのパテ造形のスペシャリストきろひね氏にアルバトで編のファイナルフォーミュラーが装備していたシャイニングソードとダークネスソードが融合した大型ソードを新規フルスクラッチで製作して頂き、アルバトバージョンでの掲載となりました。

独特なライン構成のソードですが、パテとプラ板にてカードダスのイラスト通り巧みな技で忠実に再現して戴きました。今回きろひね氏はプチデビューですが、近々まさかのあのリアルSDにて華々しくデビュー予定です。氏の持味をフルに発揮した造形に期待大!

本体はMGウィングと元祖とのミキシングモデルです。どちらともガンプラですので(笑)ガンプラLOVEな仕上がりになっております。

製作のきっかけとしては、当時かなりのプレミアが付いていたファイナルフォーミュラーを格安中古ジャンクにてゲット。その状態と言うのは、おそらく持ち主のモデラーさんがBB戦士を素体に元祖をミキシングさせてスタイリッシュなファイナルフォーミュラーを作ろうとしていて途中で断念された物と予測出来る物で、メッキも剥がしてありパーツごとに切り刻まれていた状態でした。それを自分がSDでは無いけどリアルタイプで完成させてやろうじゃない!!ってな感じでスタートしたものです。
流石に当時10万以上するキットを切り刻む勇気はありません^ロ^;


この作例の掲載を機にSDXファイナルフォーミュラー発売企画案が復活&現実のものとなる事をほ~~んのすこーしだけ期待しようと思います(^-^)

そうそう、ガンダムビルドファイターズに何やら動きがあるみたいで嬉しいですね!ハイパー戦士ガンダム野郎関連のキャラクターやSDガンダムなんかが登場したら激熱ですね~スタッフ様お願いです、、、、ラスボスにもってこいなフューラーザタリオンだしてください(笑)

次は納品済の完全新作で暴れますので皆様SDRを引き続き宜しくお願い致しますm(__)m
HJ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

宣伝!! 

現在絶賛発売中のホビージャパン最新6月号にて自分の友人であり、
プラモ師匠わたなべ氏がリアルタイプ[スペリオルドラゴン]にてデビュー致しましたのでこちらで宣伝させていただきます。




201404250217000.jpg



騎士形態もカッコいいですが、今まで見たことが無いダイナミックなドラゴン形態は必見です!!

SD世代の皆様にぐっとくる仕上がりになってるかと思いますので宜しくお願いします。

SDRはSD→リアル体型アレンジ押しで今後も突き進みますので応援宜しくお願い致しますm(__)m

あんなキャラやこんなキャラをチーム一同で製作中です。
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

メガサイズコマンドガンダム 武器編 

お久し振りです。


出勤前の数時間がプラモデル時間となってまして、作業に没頭しすぎてしまいなかなかブログ更新出来ず申し訳ございません(>_<)

間がかなり空きましたが、メガサイズコマンドガンダム制作記(武器編)マシンガン&NCヘヴィガンになります。武器も手を抜かず頑張りましたので御覧下さい。



NEC_0913.jpg






NEC_0914.jpg




NEC_0916.jpg



NEC_0919.jpg





NEC_0917.jpg

NEC_0918.jpg







NEC_0922.jpg




1/144フルアーマー7号機との比較画像で大きさをイメージして頂ければと思います。子供のオモチャの水鉄砲位ありますね(笑)


先日プレバン予約していた巨神伝承編のカードダスが届きました!やはりカードダスをファイルに入れていく時はテンション上がりますね~しかも全てプリズム!!



NEC_2227.jpg




お気に入りはこんな感じかな


NEC_2226.jpg



しかし嬉しい事ばかりではありません。

ガンダムビルドファイターズ毎週月曜日楽しみにしてましたが、来週で最終回なんですね(>_<)ガンダム野郎世代としては凄く共感出来て興奮したアニメでした。来週出来ることならばワイユーとしてメガサイズコマンドで出撃してセイ君達を援護したいくらいですよ(笑)あの全員集合総攻撃みないな演出に胸熱くなります!!頑張れセイ&レイジー!!!

ホビージャパン掲載の外伝ガンダムビルドファイターズ炎はこれからも連載されますのでそちらで出番がまだ有りそうなので少しでも盛り上げたいと思います!!

1/48 コマンドガンダム解禁!! 

Please、Set、Yourガンプラ。俺のガンプラはコマンドガンダムだぁ~!!

コマンドガンダムでるぞぉ~


NEC_2132.jpg


NEC_2133.jpg

HJ最新号 2014年3月号にて1/48[コマンドガンダム]ビルドファイターズ炎4話にて新春ガンプラBATTLEに参戦させて頂けました。これで遂に全体像解禁です!!






画像 027






画像 030






画像 034




横井画伯の描くSDガンダムが昔から大好きで、中でもGアームズのコマンドガンダムは大、大、大好きです。
今回はそのコマンドをメガサイズAGE-1を素体にしてリアルタイプで製作させて頂きました。メガサイズAGEを見た瞬間、これを使えばカッチョイイコマンドが作れるぞ!と思い製作開始。外装、武器等スクラッチする箇所が多くサイズも1/48なので完成迄に時間がかかり苦労しましたがなんとか完成させる事が出来きました。資料は手元にあったガンダムクロスのリアルタイプコマンド、その玩具のもとになったであろう設定画(模型情報)を参考にしつつ陸戦機体をイメージ、デザインアレンジしながら製作しました。
全体をプラ板、パテにて製作、市販パーツ、ジャンクパーツを使いヨンパチのスケールに見合う様にディテールアップしました。箱組メインのスクラッチ部分は他の部分と違和感が出ない様に特に力を入れました。
メガサイズAGEベースと言う証明写真がこちら(笑)



201212210642000.jpg

ここからスタートしました……大変だったよ~(>_<)



NEC_0546.jpg










画像 037


NEC_2134.jpg


ミサイルポッドのナンバリング0251はコマンドガンダム初登場のカードダス本弾パート7のナンバーから引用しました。








NEC_1104.jpg

フレームガンダムに一応なりますが、足の外装のパージが力不足で上手く消化出来なかったので断念しました^ロ^;

自分の代表作を作ろうと、現時点でのもてる力を全て注ぎ込んだ大型モデルとなっておりますので是非とも本誌にてご確認下さい(^-^)他にも超絶カスタムガンプラ作例が盛り沢山の内容ですので是非とも宜しくお願い致します。

この度運が良く、サンライズ様公認の公式外伝にリアルタイプ[コマンドガンダム]で参加させて頂ける運びとなった事、すっごく嬉しかったです。この経験を糧に更なるカスタム作例を頑張って作りますので応援宜しくお願い致しますm(__)m


等身大画像です。

画像 038




画像 035
HJ  /  tb: 0  /  cm: 5  /  △top